サッカーで日本を熱くさせるサムライ海外組の日本人選手、個別ニュース+日本代表ニュースにコメント! 海外の評価や2chの反応も!
サッカー関連ニュース サッカー関連ニュース サムライニュース サムライニュース 海外メディアの反応 にほんブログ村 サッカーブログへ 人気ブログランキングへ ブログ王ランキング ブログランキング【くつろぐ】
サッカー サッカー日本人選手★海外組★ TOP  >  コラム サッカー
サッカー&フットボール

香川、内田、長谷部ら明暗分かれたプレシーズン

■高まりつつある香川とギュンドガンの連係

 ドルトムントの圧倒的な強さが目立ったシーズンを経て、5日に2011-12シーズンのブンデスリーガが幕を開ける。全18チームのうちちょうど半分の9チームに日本人が所属しており、昨季からのブームは今季も変わらない。

 王者ドルトムントの香川真司はアジアカップで負傷する前、つまり昨シーズンの前半戦と同じようにトップ下の位置でプレーを見せている。昨季のチームの心臓として中盤の底から攻撃を操っていたシャヒンがレアル・マドリーへ移籍したために、チームは新たな攻撃の形を模索している。代わりに入るギュンドガンは前任者とは異なり、パスをさばくだけではなく、自らも積極的に前へと飛び出していく選手だ。クロップ監督はシャヒンの抜けた穴を、ギュンドガンに埋めさせるのではなく、中盤の5人のMFの連動によって埋めようとしている。

 もっとも、すんなりと課題が解消されるわけでもない。7月23日に行われたシャルケとのドイツスーパーカップ(PK戦でシャルケが勝利)のあと、香川はギュンドガンとの連係について、「ちょっとまだ、タイミングがつかめていない部分がある」と話していた。

 翌週に行われたドイツカップのサントハウゼン戦、香川はハーフタイムにギュンドガンと話をしている。
「ギュンドガンは前半から高い位置をとってきて、それは良いことでもあるんだけど、自分と(ポジションが)かぶっている場面も何回かあったので。ちょっと前に来すぎていて、自分のスペースがなかったから、タイミングを見てくれというふうに言ったら、本人も分かっていた」

 後半から、2人の関係は改善されていく。後半11分には、2人の関係が良くなったことを象徴するシーンがあった。中盤のやや低い位置でボールを持った香川が、ペナルティーエリア付近まで上がっていたギュンドガンにパスを出した。香川は勢いを止めずに、ギュンドガンを追い抜いてペナルティーエリア内へと侵入。そこでギュンドガンからのパスを受けて、最後は右足でゴールネットを揺らしたのだ。香川にとって練習試合も含めて約1カ月ぶりのゴールが、ギュンドガンとのワンツーのパスから生まれたのだ。

「良い形でアシストしてくれた」と香川も語ったシーンで、プレシーズン中から「試合をこなしていくうちに関係は良くなっていく」と言い続けてきたとおりの結果が得られた。「すべてにおいて、まだまだ上がっていけると思う」と香川自身は語っており、5日に行われるハンブルガーSVとの開幕戦に向けて良い流れが生まれつつある。

■厳しい状況にも一喜一憂しない内田
 ドルトムントのライバル、シャルケ04でプレーする内田篤人は厳しい状況に置かれている。2部のアーヘンからやってきたヘーガーに、現時点ではレギュラーポジションを奪われているからだ。本来は中盤の選手ながら、186センチと長身で、足元の技術に定評のあるライバルが、プレシーズン中にラングニック監督の心をつかんだ。内田は淡々と、現状について語る。
「監督も自分のプレーは分かってるんで。去年から一緒にやってるわけだし、自分の調子も上がってくればいいんじゃないかな」

 ライバルのヘーガーについては、「良い選手」だと認めながらも、「当初、思ってた以上にヘーガーは良い選手なのか」と記者に問われたときは、表情を変えずにこう言い放った。
「いや、それはないかな」

 現時点では控えに甘んじており、状況が芳しいとは言えないが、一喜一憂するさまを見せないのは、不動の右サイドバックとして昨季のチャンピオンズリーグ(CL)でベスト4に進出した当時から変わらないものだ。
「危機感はあるけど、焦りはないかな。まあ、危機感は常にあるものだから」

 内田はこれからも腐ることなく、アピールを続けていくつもりだ。

■「良い準備ができた」と手ごたえを感じている長谷部

 昨季、香川と内田の2人とはやや対照的なシーズンを過ごしたのがボルフスブルクの長谷部誠だ。昨季のリーグ戦の出場試合数は23試合。シーズン途中に加入した07-08シーズンを除いて、昨季はもっともリーグ戦出場試合数が少なかった。最終的にはレギュラーに返り咲いたものの、納得のいく成績が残せたわけではない。

 ただ、長谷部は今、充実した時間を過ごしている。プレシーズン期間中は主に左MFとしてプレー。7月29日のドイツカップのライプツィヒ戦ではトップ下で先発出場を果たし、試合途中から右MFとしてプレーした。そして、今週行われたゲーム形式のトレーニングでは、主力組の右サイドバックを任された。トレーニングを終えた後には、こんな感想を口にしていた。

「今日はびっくり……いや、びっくりはしないかな、もはやね(笑)。ポジションとかはいろいろ変わるだろうけど、その中でも自分がどれだけやれるかっていうのが今は楽しみ」

 長谷部が充実した時間を過ごしているのは、一目で分かる。厳しいトレーニングキャンプのおかげで、焼けた素肌。背筋をぴんと伸ばし、記者の質問にもよどみなく答えが出てくるのだ。
 実は過去2年、長谷部にとってプレシーズンは鬼門だった。2シーズン前にはキャンプ最終日に行われた練習試合で、昨季は開幕を約2週間後に控えた練習試合で共に負傷。開幕戦をピッチの上で迎えることはできなかったのだ。過去2年との違いはどこにあるのか。

「今シーズンは良い準備ができたかなという感覚が自分の中ではあるんですよね。合宿でも相当追い込めたし。その中で、高い意識を持ってやれたので。自分の中で、またひとつ、何かを変えられたという手ごたえがあるんです」

 過去2シーズンのけがはいずれも練習試合中のアクシデントではあったのだが、長谷部は明らかな変化をかみしめている。

「変わったのは気持ちの部分かな。練習が厳しいから、監督にやらされている感を出していったら、どうしてもね……。やっぱり、気持ちと体って同調しているから。厳しい練習も自分のためにやっていると思ったら、体もしっかりできてくるという感じ。今はポジティブなマインドと、ポジティブな体があるってイメージかな」

 チームの目標は4位以上に入り、CLの出場権を獲得すること。その目標を達成するための中心選手として、今シーズンの長谷部は走り続けていくことになる。

■小さなきっかけで状況も大きく変わる
 昨シーズンの1月にシュツットガルトへ加入した岡崎慎司はキャンプ中に足首を負傷。出遅れた感はあるが、7月29日のドイツカップのビスバーデン戦ではベンチ入りメンバーに入った。現時点ではサブからのアピールだが、昨季後半戦の活躍はボビッチGM(ゼネラル・マネジャー)やラッバディア監督から高く評価されており、レギュラー奪取もそれほど遠い道のりではないだろう。

 岡崎と同時期に加入した細貝萌と槙野智章は、やや苦しい状況に置かれている。細貝は7月30日の試合ではベンチ入りしたものの、出場機会はなし。槙野は7月31日の試合の遠征メンバーから外れてしまった。

 今季からバイエルンでプレーする宇佐美貴史は、直前のアウディカップで好プレーを見せたものの、8月1日のブラウンシュバイク戦ではベンチ入りメンバーから外れた。ハインケス監督は遠征に19人の選手を連れて行き、その中から18人を選ぶことにしていた。ロッベンとリベリーを負傷で欠いていたために、公式戦初出場も期待されていたが、それはかなわず。試合後には「お疲れ様でした」と残し、宇佐美は会場を後にした。ブンデスリーガで最も層の厚いチームであるため、すべてが順調にいくわけではない。むしろ、その中でいかにしてレギュラー争いに食い込んでいくのか。真価が問われるのはこれからだ。
 なお、フライブルクの矢野貴章は負傷により、ドイツカップは欠場している。

 開幕を前にして、各選手の置かれた立場はさまざまだが、小さなきっかけで状況は大きく変わる。例えば、昨季終盤戦の活躍を見れば、内田がベンチを温める日が来ると想像した人はほとんどいなかったはずだし、残留争いに苦しんだ長谷部が充実した表情を浮かべるようになると確信を抱いていた人も多くはなかっただろう。

 内田と同様、一喜一憂することなく、ブンデスリーガにおける今後の日本人選手の戦いぶりに注目していこうではないか。

スポンサーサイト



[ 2011/08/05 14:54 ] コラム | TB(0) | CM(0)

【コラム】ミヤイチ ハイラズ…。

宮市


ロンドン五輪2次予選、U-22クウェート戦を戦う、U-22日本代表のメンバーが10日、発表されたが、「宮市亮」の名前はなかった。もしメンバー入りし、例え途中出場で1分でもプレーすれば、「五輪代表として予選に出場した」として、来季アーセナルのトップチームでプレーするために必要な英国の労働許可証取得が、有利になるはずだった。だが関塚隆監督は招集を見送った。原博実技術委員長、ザッケローニ監督と相談した結果だろうが、これで今夏、宮市が労働許可証を取得できる可能性は、低くなった。残念でならない。

2次予選は一発勝負だから、クウェートに負けたら終わり。選手をはじめ、関塚隆監督にとっては、非常にプレッシャーのかかった一戦になるのは間違いない。2月の中東遠征、5月の国内合宿、6月のオーストラリア戦に一度も招集していない、宮市をメンバーに入れることは、リスクがある、と考えたのだろう。

それならば、なぜ日本協会は、キリンカップでフル代表として招集しなかったのだろうか。実力の面では、十分とはいかないが、親善試合なのだし、3-4-3の攻撃的なフォーメーションの左ウイングとして、途中出場で使ってみることはできたはずだ。0-0で試合が硬直した89分、岡崎慎司に代えて関口訓充を投入したが、ここで宮市、という選択肢もあっただろう。しかもチェコ戦でザッケローニ監督は、交代選手を3人しか使っておらず、もう3人、使える枠があったのだ。

不安なのは、ザッケローニ監督や関塚監督、原委員長が、宮市の状況をはっきり理解しているのか、という点である。アーセナルや宮市亮サイドと、どの程度、連絡を取り合っているのか、も気になる。今夏に労働許可証が取得できるのと、これが半年、1年、それ以上とずれ込むことは、伸び盛りの18歳の宮市にとって、それは数年の遅れに値する。一日でも早く、高いレベルでプレーする資格を得ることは、日本サッカーにとって、大きなプラスだ。

もしアーセナルのトップチームで、レギュラーが獲得できなかったら、ほかのプレミアリーグや下部リーグのクラブへ期限付き移籍もできる。イングランド内でプレーするほうが、引き続きフェイエノールト(オランダ)でプレーするよりも、イングランドサッカーへ馴染むスピードが早まるのは間違いない。また国内にいれば、契約内容や時期によっては、例えばウォルコットが負傷し、ウインガーが必要になったとき、アーセナルへ呼び戻すことも可能だ。とにかく英国の労働許可証を取得すれば、あらゆる可能性が広がる。

次の代表活動は、フル代表の8月10日の韓国戦(札幌)である。しかし、ここで宮市が呼ばれたとしても、プレミアリーグの開幕3日前。労働許可証の申請には、最短で数週間はかかる。この時期は、すでにアーセナルだけではなく、他チームも新シーズンの陣容が固まっている。期限付き移籍で出るとしても、時期が遅い。とにかく宮市にとっては、この6月にフル代表か、五輪代表に招集され、試合に出ることが、英国の労働許可証を取得するための最低条件だった。

移籍が決まった直後の今年1月、宮市は労働許可証を申請したが、却下された。アーセナルは今月から来月にかけて、再申請をするはずだ。今季オランダリーグでの12戦で3得点という戦績だけがプラスポイントになる。英国国境庁がどう判断するか。もしかしたらオランダでの実力を評価し、取得できるかもしれないが、やはり「代表歴」が大きくものを言うと聞く。他国の協会のように、イングランドでプレーしようとする選手に対し、日本協会はもう少しバックアップしても、いいのではないかと思う










スポーツ時々大絶叫

★海外組★

スリーケイ3K

レンタルマンの映画評論X
[ 2011/06/11 01:27 ] コラム | TB(0) | CM(0)

日本人所属クラブにタイトルの芽を摘まれたバイエルンが宇佐美の獲得に乗り出す訳

宇佐美




ドイツの盟主バイエルンにとって、2010-11シーズンの結果は屈辱でしかない。ドルトムントに独走を許し、リーグ戦は3位で終了。さらにチャンピオンズリーグでは、昨シーズンの決勝の再戦となったインテルとの対決に敗れ、ベスト16で大会を去ることに。そして、ドイツカップはシャルケの軍門に下り、準決勝で敗退した。

 皮肉にも、日本人選手の所属クラブにことごとくタイトル獲得の芽を摘まれたバイエルンに一人の日本人選手が加わると報じられている。そう、宇佐美貴史だ。

 今夏、バイエルンが復権を懸けた大改革に乗り出すことは確実で、既に2部得点王のペテルセンを獲得。ドイツ代表の正GKを務めるノイアーとの交渉も最終合意に至り、ラフィーニャの獲得も決定した。

 もちろん、推定70億円以上とされる補強資金を考慮すれば、チーム強化がこれだけで終わるとは思えない。ハインケス新監督は弱点を確実にクリアすべく、要所に即戦力を加え、チームの刷新を図るはずだ。さらに欲を言えば、チーム全体の選手層の薄さも課題である以上、負傷がちなロッベンとリベリーの負担を軽減できるメリットも踏まえ、質の高いローテーションを組める陣容を整えること、それが目標となる。

 ノイアーとラフィーニャの獲得により、主力級の補強が必要なのはセンターバック。現状では、国内で実績のあるジェローム・ボアテング(マンチェスター・シティ)とヘヴェデス(シャルケ)が理想の人材で、前者は度重なる故障によりマンチェスター・Cで出番を失ったことから、獲得のハードルはさほど高くない。既に本人とは合意済みとされ、残すはシティ側との駆け引きがメインといった状況だ。

 一方、攻撃陣に目を向けると、アルティントップの退団に伴い計算の立つ控えが不在となった両翼は補強が不可欠。1月の移籍市場で獲得に失敗したイリシェヴィッチ(カイザースラウテルン)や、ハインケンス監督が高く評価するファルファン(シャルケ)への興味がここにきて報じられているのも偶然ではないはずだ。そして、“隠し球”的なターゲットと呼べるのが宇佐美であり、宇佐美を「バイエルンの10番候補の一人」と語っていたファン・ハールは既にクラブを離れたが、スカウティングはその後も継続され、首脳陣はリベリー、ロッベン、ミュラーのバックアップ役として宇佐美の獲得を検討していたのだろう。

 正式発表のない現段階で「バイエルンの宇佐美」を論じるのはあまりに早計だが、通例どおり、優勝を逃したシーズン後のバイエルンは補強の動き出しが速い。仮に「宇佐美獲得」の発表が早々に出るようであれば、「将来のバイエルンの10番候補と言ってもいい」というファン・ハールのリップサービスの“サービス度合い”がどれほどのものであったかも見定めてみたいと思う。

 壁は確かに高い。しかし、今シーズン、バイエルンの前に立ちふさがった3クラブに所属する日本人選手が次々に“壁”を乗り越えていった姿を思い起こせば、超えられない壁など存在しないのではないかとの期待を思わず抱いてしまう。








スポーツ時々大絶叫

★海外組★

スリーケイ3K

レンタルマンの映画評論X

続きを読む(ネット上のコメント表示など)
[ 2011/06/07 02:49 ] コラム | TB(0) | CM(0)

コラム・【日本代表】ザックジャパン・ペルー戦新戦力通信簿

ザック
続きを読む(ネット上のコメント表示など)
[ 2011/06/03 05:17 ] コラム | TB(0) | CM(0)

【日本代表】重要な強化の場となるキリンカップ。注目は新戦力とザック十八番の新布陣

日本代表


いよいよ、アジア王者日本代表が再始動する。

 3月29日に東日本大震災チャリティマッチがあったとはいえ、国際Aマッチに関して言えば、1月のアジアカップ決勝以来。6月1日のキリンカップ初戦、ペルー戦が約4カ月ぶりの国際試合となる。

 アジアカップを通じて、ある程度チームが固まったこともあり、先日発表された日本代表の顔ぶれを見ても、アジアカップ優勝メンバーが中心となった。

 とはいえ、そのなかにもいくつか注目すべき動きはある。今回、A代表初選出となったのは、柴崎晃誠(川崎)、西大伍(鹿島)、宇佐美貴史(G大阪)の3人。なかでも、今回のメンバー中最年少となる宇佐美の存在が目を引く。

 いわゆる「プラチナ世代」の大将格である宇佐美は、これまで規格外の実績をいくつも残してきた。

 中学2年にしてG大阪ジュニアユースの主力を務め、高円宮杯U-15選手権で全国優勝。中学3年時には、すでに高校生に混じってG大阪ユースでプレイしていた。さらには、高校2年でトップチームに昇格すると、その年、17歳にしてJ1デビューを果たしている。

 つまり、宇佐美のサッカー人生は常に”飛び級”とともにあった。ここまでの歩みを見れば、過去にあまり例を見ない別格の存在であることは明らかで、今回のA代表初選出も、「ようやく」の印象すらあるほどだ。初選出にも緊張するタイプではないだけに、特徴である果敢に仕掛ける姿勢をデビュー戦から見せてほしい。

 また、初選出組とは別に、久しぶりの復帰となった安田理大にも注目したい。

 安田は最近でこそ、同じサイドバックの内田篤人、長友佑都に水をあけられた感があるが、北京五輪当時は長友とポジションを争っていた選手。今年1月、オランダフィテッセに移籍して実績を積んだ今、遅まきながら、内田、長友に宣戦布告となる。

 チームとしても、アジアカップでベースとなった4-2-3-1に加え、3月のチャリティマッチでは3-4-3の新フォーメーションをテスト。わずかな準備期間ながら、特に守備面ではうまく機能していた。

 この3-4-3は、ザックがセリエAでの監督時代に得意としていたフォーメーションで、いわばザックの十八番。日本ではあまりなじみがないが、同じ3バックのフォーメーションでも、かつて日本で一世を風靡した3-5-2(3-4-1-2)とは異なり、サイドの攻防での優位性を維持できるのが特徴だ。

 これを熟成させることで、戦術の幅は確実に広がる。チャリティマッチで一定の成果を残しているとはいえ、国際Aマッチでどこまで通用するかが、キリンカップの2試合を通じて重要なポイントとなる。

 先ごろ、正式にコパ・アメリカ出場辞退が決まり、日本代表の強化日程には狂いが生じた。

 9月にスタートするワールドカップ・アジア3次予選を前に、現在のところ、予定されているのは8月の韓国戦を入れて3試合のみ。そのうちの貴重な2試合を戦うキリンカップは、当初考えられていた以上に、重要な強化の場となることは間違いない。







[ 2011/06/01 16:10 ] コラム | TB(0) | CM(0)

欧州での今季アジア人選手ベスト10は?

2010-11シーズンのヨーロッパサッカー界では、多くのアジア人選手が活躍した。Goal.comは今回、そのパフォーマンスによりランキングベスト10を作成した。

以下、10位から紹介していく。



10位 宮市 亮フェイエノールト

日本からアーセナルへ、さらに1月にレンタルでフェイエノールトに加わるまで、世界はこの高校生のことをほとんど知らなかった。しかし、ロッテルダムに到着すると、デビュー戦から活躍を見せた。この左ウィンガーは、クラブを降格の危機から遠ざけ、シーズン終盤のヴィレム?戦では2得点2アシストと、「リオジーニョ」のニックネームにふさわしい暴れっぷりだった。










続きを読む(ネット上のコメント表示など)
[ 2011/05/22 21:45 ] コラム | TB(0) | CM(0)

コラム:ドルトムントとアーセナルを分かつもの

アーセナルファンにとってここ6年は、概して落胆に終わる、ジェットコースターのような展開の連続だった。何度かガナーズが自信にあふれるように見えたことがあったかもしれないが、うち5シーズンはタイトルなしで終えている。そして今季、その数は6へと伸びた。

アーセナルのタイトル欠乏症について、多くの人がアーセン・ヴェンゲル監督を批判してきた。理由は、ほとんど宗教的とも言える若手育成システムと、ボールポゼッションとクリエイティブな攻撃を強調する、いわゆる「美しい」プレースタイルへの執着である。批評家たちは彼に対し、タイトル欠乏症を癒すには、チームの経験値と守備エリアの強化が必要だと声を上げてきた。だがルール地方の輝きと見比べてみると、ヴェンゲルのシステムのそれは、見掛けほどにはロマンティックではないようだ。

今季、ボルシア・ドルトムントはブンデスリーガを急襲し、このドイツのリーグの48年間の歴史の中で、最も若い優勝チームとなった。ドルトムントとアーセナルはプレースタイルに相似性を見せているが、成功という点でのギャップは、この英国チームにはブンデスリーガ王者から学ぶことがいくつかあることを示唆している。そのメンタリティー、守備、凄まじい仕事量は、彼らの派手な攻撃と同じほどに重要なものである。



続きを読む(ネット上のコメント表示など)
[ 2011/05/10 21:54 ] コラム | TB(0) | CM(0)

今回の地震で思ったこと。

今回の震災ではいろいろなジャンルの人たちが支援や応援メッセージを送りました。
芸能人の募金活動や経営者の寄付、これは現実的な援助でとても素晴らしいことだと思います。

スポーツ界でもいろいろありましたが、その中でもサッカー界での海外の選手はお金ではないけどとても震災地の人たちには勇気を与えたと思います。
チャンピオンズリーグでの長友選手が試合の最後に日の丸の国旗にメッセージを書きスタジアムの真ん中で世界中にメッセージを流しました。 この映像は世界中に配信され世界中の人たちが目にしたことでしょう。この事がどれくらい価値があるのかは僕には分かりませんが、少なくとも日本人、もっと細かく言うと被災地の子供たちは一生忘れはしないでしょう。日本人としての誇りを持ち、これから大人になり、立派に成長していくと思います。
海外で活躍しているからこそ価値のあるメッセージ、政治家や企業家、芸能人が同じことはできない、スポーツ選手の偉大さを感じました



スポーツ総合・スポーツ時々大絶賛
欧州ワンダーエキスプレス~フットボール~
・海外組~サッカー情報~
メジャー君と野球ちゃん
3Kスリーケイ

[ 2011/04/27 03:07 ] コラム | TB(0) | CM(0)

今回のclでわかったこと

今回この夢舞台に2人(長友佑都、内田篤人)の日本人が先発出場しました。過去も中村俊輔や本田圭佑が決勝トーナメントに出場した例はありましたが今日の試合は今までが比べ物にならない価値があったと思います。
中村俊輔や本田圭佑はこの大舞台でゴールとゆうインパクトを残しました。今回の2人はDFとゆうこともありゴールこそありませんでしたが、ベスト4をかけたこの大一番にスタメンで日本人がマッチアップした事は過去にないインパクトを残したはずでしょう。メディアや放映数が多いい事も凄い事ですが、強豪国では当たり前の大舞台でのマッチが日本人で実現したとゆうことです。
ブラジルやアルゼンチンが良い例ですが、バルサやインテルなど、どこの強豪クラブにもいます。まあそれがサッカー選手輸出国の証になるのである。あの大舞台で今回日本人がアジアで初めて達成できたことは誇りに思って良いことだと思う。これから移籍が加速し日本人はクラブにとってかかせないんだとゆうイメージが浸透していけばJリーグも注目をあつめ今のオランダリーグまでの領域までたどり着ける日だって、まんざら夢物語ではなくなって来るだろう。
[ 2011/04/14 23:34 ] コラム | TB(0) | CM(0)
サッカー情報館
Facebookに追加mixiチェックに追加Twitterに追加
★★★★★
サッカー海外組を中心としたサッカー情報サイト! 基本は海外メディアのニュース中心に 日本代表や海外での日本人評価などとにかく海外組ニュースでまとめました。 たまにJリーグや外国人選手の話題も取り上げ気になる記事にコメントやこれから海外組になる可能性がある選手など気になる情報ばかり。 いつかバロンドールを日本人が受賞出来ることを祈ってサムライたちを応援していきたいです。
広告
サッカー関連!ニュース速報
サッカーはスポーツの中でも一番情報量が多い。いろんなサイトで記事が上がっているので海外組以外でも記事を探してみて下さい。
海外メディア日本語版
メールフォーム
メール【投稿・コメント・リンク】

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
メール又はコメントで募集中です!!
このブログをリンクに追加する

リンクの設定で以前リンクさせてもらったサイト様のデータが一部紛失してしまったためメールでご連絡いただければ貼り直しますのでよろしくお願いします。